食事に誘うとき。
★英語職人の選択ポイント:「京都のイタリアンレストランに行きませんか」と誘いたい→これは、どのような状況で誰を誘いたいのかによっていろいろ言い方が考えられます。
相手や状況を問わず一番無難なのは、Would you like to go to an Italian restaurant in Kyoto? でしょうか。これは3種の神器の中の【相手の希望をきく】公式です(「丁寧な表現」との認識はしないほうがよいです☺)
英語職人
回答したアンカーのサイト
今度こそ、英語を話せるようになりたいと願うすべての方へ」。
「Do you want to」や「Why don't we」は「〜しない?」という勧誘の表現です。これらを使うことでスムーズに食事に誘うことができるでしょう。
参考になれば幸いです。
仲の良い友達に言うときは、How about 〜「〜はどう?」と言えます。
●How about we go to an Italian restaurant in Kyoto?
京都にあるイタリアンレストランに行くのはどう?
↑こちらは結構フランクでカジュアルな感じです。
●Would you like to go to an Italian restaurant in Kyoto?
京都にあるイタリアンレストランに行きたいですか?
↑こちらは、やや丁寧な言い方になります。
Would you like~ 目上の人にもオススメです。
ご参考になれば幸いです。
「京都のイタリアンレストランに行きませんか」は英語で一番丁寧に聞く場合、
Shall we go to an Italian restaurant in Kyoto?
になります。
「Shall we~」は直訳しますと「~しましょうか」になり、サービス業や目上の方に対してよく使われています。
Shall I take your bags up to your room?
→ お荷物を部屋まで持って行きましょうか?
他の言い方は:
→ Would you like to go to an Italian restaurant in Kyoto?
→ How about going to an Italian restaurant in Kyoto? (一番カジュアル)
京都 - Kyoto
イタリアンレストラン - Italian restaurant
行きます - go to
〜〜ませんか? - Would you like to 〜〜? do you want to 〜〜?
京都のイタリアンレストランに行きませんか?
Would you like go to an Italian restaurant?
Do you want to go to an Italian restaurant?