先生に「苦手な英単語にマーカーで印を付けるべきか、覚えた単語にマークすべきか?」とアドバイスをもらいたいとき。
「~にマークする」は、mark somethingと言います。「~に印をつける」という意味です。また、蛍光ペンで単語を目立たせるという意味でしたら、highlight somethingと言います。
「苦手な単語」は、「まだ覚えていない単語」とすればシンプルになるので、the words I haven't memorized / learnedと訳しました。
覚えていない単語、覚えた単語、どちらにマークすればいいかのアドバイスを求めるのでしたら、
Should I highlight the words I haven't learned or the words I have learned?
などと聞けばオーケーです。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
やわらか英語コーチ
例文:
- "Should I highlight difficult words or the ones I've learned?"
「苦手な英単語にマークするべきか、覚えた単語にマークするべきか?」
関連単語やフレーズ:
- highlight: マーカーで印を付ける、強調する
- difficult: 難しい、苦手な
- learned: 覚えた、習得した
- mark: 印を付ける、マークする
- struggling: 苦労している、苦手な
ぜひ参考にしてください。