仕入先の納品者が部品の納品後に、納品書を渡してきました。
確認すると、今日納品したものなのに、納入日を記入してもらう欄に一昨日の日付が記入されていました。なぜか分かりません。
「なぜ、納入日を記入する欄に一昨日の日付を記入したのですか?」
納入日は delivery date です。
次に、「〜の日付を記入したのですか?」という文ですが、現実にそのように示されているのを見ている状況なので、「記入したのか?」という動作よりもそのよう「である」という状態について尋ねる文がいいと思います。
そこで、
Why is the delivery date the day before yesterday?
(どうして納入日が一昨日なのですか?)
Why is the delivery date shown as the day before yesterday?
(どうして納入日が一昨日となっているのですか?)
といった文になります。
あるいは「今日のはず(should be today)なのに」ということを入れて、
Why is the delivery date, which should be today, the day before yesterday?
といった形の質問になります。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話