世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

コントラバスを、吹奏楽部で担当しています。って英語でなんて言うの?

コントラバスは、ストリングベース・ウッドベースなどともいいますが、英語ではどうなんでしょうか?また、その楽器を担当しているとは、どうやって英語で言うのでしょうか?

female user icon
RUNAさん
2018/07/09 21:01
date icon
good icon

8

pv icon

8370

回答
  • I play the string bass in the concert band.

日本語の「コントラバス」はドイツ語の「Kontrabass」から来ました。
それに、英語で「バス」の発音は「ベース」に近いです。「バス」というと、魚の「バス」「スズキ」という意味になります!

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • "I play the double bass in the band."

「コントラバスを、吹奏楽部で担当しています」という表現には「I play the double bass in the band.」というフレーズが適しています。

  • "I play the double bass in the band."
    「私は吹奏楽部でコントラバスを担当しています」という意味です。コントラバスは英語で"double bass"とも呼ばれ、"string bass"、"upright bass"、"bass"、"contrabass"とも称されます。"play"は楽器を演奏するときによく用いる動詞です。

担当するという意味で「play」を使いますが、特定のポジションやロールを担当していると言いたい場合には、「handle」や「cover」などの動詞も適することがあります。

関連した単語リスト:
- "bass player" - ベースプレイヤー
- "string section" - 弦楽セクション
- "music ensemble" - 楽団
- "instrumentalist" - 楽器奏者

good icon

8

pv icon

8370

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:8370

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー