世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

優柔不断って英語でなんて言うの?

私は優柔不断なので、何にする?と聞かれた時に迷っていつも返答に困ってしまいます。

default user icon
Andoさん
2018/08/15 03:18
date icon
good icon

53

pv icon

37964

回答
  • indecisive

  • wishy-washy

「優柔不断」は「物事を決められない」
ということですから、indecisiveと言います。

wishy-washyも「気骨とか決断力がない」
という意味の語で、会話で良く使われます。

例文
I'm so indecisive that it takes me a lot
to reply to a question.
私は優柔不断なので、質問に返答するのに
時間がかかる

参考になれば幸いです。

回答
  • indecisive (ajd)

  • indecisiveness (noun)

Andoさん

ご質問どうもありがとうございます。
英語では、優柔不断は、「indecisive」(形容詞)、または「indecisiveness 」(名詞)と言います。下記は、事例を紹介します。

I'm a very indecisive person.
私は結構決断力のない人です。

I'm always having trouble having to make decisions on the spot.
すぐその場で決断をしなければいけないことに、私はいつも困っています。
--- I have to make a decision = I have to + make a decision = I must decide ---

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • indecisive

他の方も回答してらっしゃる通り、
indecisiveと言います(^_^)

decideが「決める」という動詞ですが、
これの語尾が変化して
decisiveとなると、「決断力のある」という意味の形容詞になります。
さらに、否定辞のinが前に付いて、
indecisiveとなると、「決断力がない」つまり「優柔不断」という意味の形容詞になります。
例)
Women don't like indecisive men.
「女性は優柔不断な男は嫌いだ」
He is indecisive about everything.
「彼は何に関しても優柔不断だ」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

53

pv icon

37964

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:53

  • pv icon

    PV:37964

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー