統計って英語でなんて言うの?
学校の授業で統計を調べるように言われました。統計を取るってなんて言いますか?
回答
-
statistics
ご質問どうもありがとうございます。
英語では、統計は「statistics」と言います。
統計を取るは、「collect statistics (of ___)」、「prepare statistics (of ___)」、
または「compile statistics (of ___)」といった言い方で表現できます。
「統計を調べる」なら、「to research statistics on ___」とも言えます。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
obtain statistics
obtain statistics(統計を取る)
obtainは少し硬い言葉ですが、「統計を取る」はこのように表現できます。
日本語の「統計を取る」という表現は、統計を取るためのデータの決定や収集も含めて使われるのではないかと思いますので、以下のような表現がより適切な場合もあるかと思われます。
collect statistical data(統計データを取る)
do a survey to obtain statistics(統計を取るために調査をする)
statisticsは、口語で略してstatsと呼ばれることもあります。
回答
-
statistics
統計 は英語で Statisticsと言います。最後のsを忘れずに。
「統計を取る」は to gather / collect を使います。
例文を挙げておきます。参考にしてみてください。
1) I am a statistic analyst.
私は統計分析が専門です。
2) You can’t always trust statistics.
統計なんていつもあてにならない
回答
-
statistics
「統計」は英語で statistics と言います。「統計を取る」は gather statistics 又は collect statisticsと言います。「統計を調べる」は consult the statistics 又は look at the statistics と言います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
collect statistics
「統計をとる」というのは、データを集計したりすることですので、
「集める」を意味するcollectを使うとよいと思います(#^^#)
例)
They collected statistics from a large database.
「彼らは大きなデータベースを使って統計をとった。