いくつかのって英語でなんて言うの?
いくつかの理由で会社を辞めることにしました。 この場合someを使って伝えて伝わるのでしょうか?
回答
-
for some reasons
-
for several reasons
「いくつかの理由で」はfor some reasons、
for several reasonsと言います。
気をつけて頂きたいのは、for some reason
としないことです。
for some reasonは「何らかの理由で」
という意味になってしまいます。
例文
I decided to leave the comapany for some reasons.
いくつかの理由で会社を辞めることにしました。
decide to~: ~を決心する
leave the company: 会社を辞める
参考になれば幸いです。
回答
-
several
「いくつかの」という、「複数の」という感じをきっちり出したいのであれば、severalの方が無難です。
someは「なんらかの」という感じでぼかして曖昧にするときに使うことが多いです(#^^#)
回答
-
several reasons
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
several reasons
いくつかの理由
several は「いくつかの」という意味の英語表現です。
例:
I decided to quit my job for several reasons.
いくつかの理由があって仕事を辞めることにしました。
ぜひ参考にしてください。