世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

学問って英語でなんて言うの?

学生時代は学問に専念してきました。

default user icon
kikiさん
2018/12/07 09:37
date icon
good icon

44

pv icon

31957

回答
  • studies

  • learning

  • academics

学問は一般的にstudiesに翻訳されますが、learningとacademicsも大丈夫です。違うことなら、learningは学校で学ぶことだけでわなくていつでも、どこでも出来ることで、academicsは特に学校のことでそんもん的な言葉です。

例:When I was a student, I became dedicated to my studies. 学生時代は学問に専念してきました。

専念:dedication
専念する:to be dedicated
して来る:to become

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • studies

  • learning

「学問」は studies や learning と言えます。

例)When I was a student I was really devoted to my studies.
「学生時代、学問に専念した。」
be devoted to~ や be dedicated to~ で「〜に専念する」

例)When I was in school I was intent on learning.
「学生時代、学問に没頭した。」
be intent on~ で「〜に没頭する」

ご参考になれば幸いです!

回答
  • studying

  • learning

「学問」は英語で learning 又は studying と言います。ニュアンスは大体同じです。

「学生時代は学問に専念してきました」と言いたいなら I concentrated on studying when I was a student が一つの言い方です。concentrated は「集中した」という意味ですので、そこまで「専念した」というニュアンスがないです。

「専念した」というニュアンスを伝えたいなら、When I was a student, I devoted myself to learning と言えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • learning

  • studying

  • studies

"learning" ←「学習」のことです。

"studying" ←「勉強」のことです。

"studies" ←これは"learning"・"studying"より正式な印象があるので、大学の「学問」に一番相応しいと思います。

また、"scholarship"も言えますが、ちょっと傲慢な印象があるので、自分の活躍について言わない方が良いと思います。

「学生時代は学問に専念してきました。」の例文:
・"When I was a student I devoted myself to learning."

・"When I was a student I devoted myself to studying."

・"When I was a student I devoted myself to my studies."

Michael H DMM英会話講師
good icon

44

pv icon

31957

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:44

  • pv icon

    PV:31957

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー