あいつは厚かましいだとか図々しいやつだのように。
「厚かましい」や「図々しい」に相当する表現はいろいろあります。
おっちゃんぬとしては、とりあえずこの2つをご提示させていただきます。もしかしたら他の回答者さんが他にもいろいろおもしろい例を挙げてくれるかもしれませんね。
(1)直訳「彼はいくらか神経を持っている」→「彼は図々しい」
これで「彼は厚かましい」というような意味になります。次に挙げる例のほうが日本人にとってはピンときやすいとは思います。
What a nerve! 「なんて神経だ!」→「図々しい!」
感嘆文という英文で、「なんて大きなカバンだ!」What a big bag! のような文で聞いたことがあるかもしれないですね。
さらにこんな言い方もできます。The nerve of him! 「彼の神経ときたら!」という感じですね。
(2)直訳「彼は厚い皮膚を持っている」→「彼は図々しい」ですが、この場合の意味は「批判などに強い」という意味です。つまり少々のことでは動じないという意味になり、そのニュアンスでの「厚かましい」や「図々しい」という意味になります。
以上、ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
Fumiyaさん、こんちは。
厚かましい の英語を二種類、「厚かましさ」の種類の異なるものをご紹介しますね。
一
"He's cheeky."
「彼は厚かましい」
He's=He is=彼は〜だ です
cheeky=(いたずらっぽく)小生意気
または嫌味っぽいというニュアンスを含む「厚かましい」
人➕be動詞➕cheeky=人は厚かましい
二
"He's imprudent."
「彼は厚かましい」
使い方のルールは上記と同じです。
imprudentの持つ「厚かましさ」のニュアンスは
言動や言葉使いに分別がない 慎重さがない
prudent(=慎重な 用心深い)を打ち消した単語です。
目上の人に 失礼な態度をとったり 状況に応じた立ち振る舞いができない
人への表現に適切です。
いかがでしょう。
同じ「厚かましい」でも その種類が少し異なります。
お役に立てば幸いです。
回答したアンカーのサイト
kanaway to the future
Audacity=「大胆さ、厚かましさ」
He has the audacity.
「彼は厚かましい(ずうずうしい)」
他の例)
He has the audacity to ask me for more money, even though he owes me 10,000 yen.
「彼は私に1万円の借りがあるにもかかわらず、さらに借金を求めるなんて厚かましい」
ご参考まで
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道
「図々しい、厚かましい」はimpudentという形容詞を使っても表現できます。
例)
I can't stand his impudent behavior.
「私は彼の厚かましい振る舞いが我慢できない」
She is a very impudent person.
彼女は、とても厚かましい人です。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」