世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

学科って英語でなんて言うの?

「私は社会学を学ぶ学科に所属していました」と自己紹介する時に使いたいです。

default user icon
hiroさん
2019/01/16 15:12
date icon
good icon

26

pv icon

55311

回答
  • I was a student of the Sociology Department.

  • I studied Sociology in college.

  • I majored in Sociology.

「私は社会学を学ぶ学科に所属していました」
この日本語に一番似ている英語は「I was a student of the Sociology Department.」です。

「学科」は department などを使うことができます。

だけど、英語でのこの言い方はあまり聞かないので②か③の方がオススメです。

② I studied Sociology in college. = 大学で社会学を勉強しました。
③ I majored in Sociology. = 私の専攻は社会学でした。

この2つの方がよく聞きます。

Rose 日本語能力試験N1(一級)の英語講師・日英翻訳者
回答
  • department

1.) department (学科) 「学科」は今回英語でdepartmentと訳せます。Departmentは大学の専攻を種別することです。

例えば、
I'm studying under the social studies department. (私は社会学を学ぶ学科に所属していました)

回答
  • department

  • I majored in ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

department
学部、学科

I majored in ...
私は〜を専攻していました

major in ... は「〜を専攻する」という意味の英語表現です。
海外では majored in ... のような言い方をすることが多いと思います。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

26

pv icon

55311

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:55311

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー