病院などで患者さんに説明するときに使う、自覚症状がない
他の例:
It's difficult to say 「言いにくい」
It's difficult to eat 「食べにくい」
It's difficult to read 「読みにくい」
そして、symptoms とは「症状」という意味です。
したがって、It's difficult to detect symptoms 「症状出にくい」
2.
It's difficult to be aware of symptoms とは「 症状が自覚しにくい」という意味です。「自分で気づけない」を表します。
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、そのまま直訳するなら
Symptoms are unlikely to appear.
「症状が現れにくい」
と表現できます(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」