ローマって英語でなんて言うの?
今度イタリアに旅行に行く予定です。ローマにも行きたいのですが、英語で何て言えばいいのでしょうか?
回答
-
Rome
ご質問ありがとうございます。
スペルは"Rome"になります。
ただ、発音が少し変わっていて、「ローム」と聞こえます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Rome
英語では「ローマ」は"Rome"といいます。
あと、「イタリア」は"Italy"といいます。
例:
"I want to go to Rome."
「ローマに行きたい。」
参考になれば幸いです。
回答
-
Rome
-
I want to visit Rome
-
If I could, I'd like to visit Rome.
英語でローマはRome(ローム)と言います。
私も一度行ったことがあります。世界の中心のような場所でとても感動しました。
I want to visit Rome
ローマを訪れたいです。
If I could, I'd like to visit Rome.
できたらローマを訪れたいです。
Rome is so beautiful.
ローマはとても綺麗
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Rome
「ローマ」が英語で「Rome」と言います。地名だから、「R」が必ず大文字です。
例文:
今度ローマに旅行に行く予定です。 ー I plan to go to Rome soon.
いつローマに行ったの? ー When did you go to Rome?
いつかローマを訪れます。 ー I'll visit Rome someday.
古代ローマの建築 ー The architecture of ancient Rome
参考になれば嬉しいです。
回答
-
Rome
こんにちは。
イタリアの「ローマ」は英語で Rome と言います。
【例】
I want to go to Rome.
「私はローマに行きたいです」
Where in Italy is Rome?
「ローマはイタリアのどの辺りにありますか?」
When in Rome do as the Romans do というフレーズがあり、これは直訳すると「ローマにいるときはローマ人のようにせよ」で、意味は「郷に入っては郷に従え」です。
ぜひ参考にしてください。