世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~のブランドの化粧品ありますか?って英語でなんて言うの?

ドラッグストアで化粧品ブランドの取り扱いを聞くとき。
「クリニークはおいてますか?」「ランコムのものはありますか?」
など、特定の商品というよりブランドのことを聞きたいときの表現を
教えてください。

default user icon
RYOKOさん
2019/03/03 02:31
date icon
good icon

7

pv icon

6819

回答
  • Do you have any 〇〇 brand cosmetics?

化粧品は「cosmetics」と呼びます。

したがって、あるブランドの化粧品の有無を聞く時は「Do you have any 〇〇 brand cosmetics?」と言います。

例えば、「Do you have any clinique brand cosmetics?」?
また、「brand」は入れなくても良いです。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Do you carry Clinique products?

  • Do you have any Lancome items?

英語フレーズ:
Do you carry Clinique products?
Do you have any Lancome items?

解説:
ドラッグストアで特定のブランドの化粧品の取り扱いがあるかを尋ねたい時には、「Do you carry [ブランド名] products?」や「Do you have any [ブランド名] items?」と言うフレーズが適しています。"Carry"という動詞は、お店が特定の商品を在庫している、扱っているという意味で使われます。「Products」や「items」という単語は、「商品」という意味で、ここではブランドに関連する化粧品全般を指しています。

例文としては、
- "Do you carry Clinique products?"(クリニークの商品を取り扱っていますか?)
- "Do you have any Lancome items?"(ランコムのアイテムはありますか?)
といった形で使うことができます。

関連単語リスト:
- Stock: (商品を)在庫する
- Brand: ブランド
- Makeup: 化粧品
- Skincare: スキンケア製品
- Cosmetics: 化粧品全般
- Merchandise: 商品、販売物

これらのフレーズや言葉を使って、ドラッグストアでご希望のブランドの化粧品の有無を聞くことができます。

good icon

7

pv icon

6819

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:6819

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー