世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

この過去形の単語は、どの名詞にかかるの?って英語でなんて言うの?

かかるという英語の動詞がわかりません。
修飾するという意味で訳してもよいかもしれませんが、ネイティブが文法説明の時にどの単語を使うのか知りたいです。

default user icon
quokkaさん
2019/03/21 16:55
date icon
good icon

3

pv icon

2546

回答
  • to be connected to ~

  • to pertain to ~

「どの名詞にかかる?」は which noun is it connected to?
英語の文章では主語と動詞が直結しています。そして動詞の活用が主語(名詞)にかかります。
修飾ということではないなので to modify などとい動詞を使いません。
わかりやすい文法の話で主語+動詞と言った密着の関係をいうと to be connected to (〜関係がある)です。

正式な言い方でいうと、 to pertain to (該当する・関係するなど)と言います。

「この過去形の単語は、どの名詞にかかるの?」
= Which noun is this word in past tense connected to?
= Which noun does this word in past tense pertain to?

good icon

3

pv icon

2546

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:2546

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー