質問する
AI講師に聞く
ゲストさん
注目
新着回答
AI講師ならいつでも相談可能です!
AI講師に聞く
3年間の駐在お疲れ様でしたって英語でなんて言うの?
上司が海外駐在を終えて帰ってくる時のメッセージで 「3年間の駐在お疲れ様でした」って なんと言えばいいのでしょうか? Good jobは上司に言うのは失礼に当たりませんか? まだ帰ってきていない時点で言う場合、welcome backは使えませんか?
Jun_sakuraさん
2019/04/23 23:11
1
9931
Deanna J Wright
英語教師・翻訳者・通訳者
アメリカ合衆国
2019/04/24 16:21
回答
Welcome back after three years abroad!
「お疲れ様でした」は英語で該当する表現がありません。Welcome back はよく使います。Good job は仕事がちゃんとできて、お疲れ様でしたと言いたい時に使いますが「駐在」のことは good jobと言えません。 そして、Welcome back をベースにしてから after three years abroad (三年間海外駐在した)をつけます。それはいい挨拶のメッセージだと思います。
役に立った
1
1
9931
Facebookで
シェア
Twitterで
ツイート
関連する質問
ドイツに駐在している3年間の間はって英語でなんて言うの?
3 年間って英語でなんて言うの?
私は中学校の3年間で1度も席替えをしたことがありませんって英語でなんて言うの?
1年間って英語でなんて言うの?
最終学年って英語でなんて言うの?
お仕事お疲れ様でした!って英語でなんて言うの?
3年前まで15年間ずっとスポーツジムに通っていましたって英語でなんて言うの?
お疲れ様ですって英語でなんて言うの?
3年間ありがとうって英語でなんて言うの?
お疲れ様でしたって英語でなんて言うの?
回答済み
(1件)
役に立った:
1
PV:
9931
シェア
ツイート
AI講師なら
いつでも相談可能です!
AI講師に聞く
アンカーランキング
週間
月間
総合
1
Paul
回答数:
105
2
Yuya J. Kato
回答数:
26
3
Kogachi OSAKA
回答数:
0
Erik
回答数:
0
Taku
回答数:
0
TE
回答数:
0
1
Paul
回答数:
338
2
Yuya J. Kato
回答数:
305
3
TE
回答数:
290
DMM Eikaiwa K
回答数:
260
Taku
回答数:
250
Kogachi OSAKA
回答数:
0
1
Paul
回答数:
20435
2
Kogachi OSAKA
回答数:
12530
3
Erik
回答数:
10483
Yuya J. Kato
回答数:
10354
Taku
回答数:
8543
TE
回答数:
7324
アンカー一覧
メニュー
初めての方へ
よくある質問
利用規約
DMM英会話トップへ
DMM英会話Wordsトップへ
ご利用にはDMM.comのログインが必要です
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
英語、話してみない?
無料体験レッスンはこちら