仕事で、A→B→Cの手順があるとき、「Bまで終わらせておいて」「Cの前まで終わらせておいて」と言いたいときはどう伝えたらいいですか?
例えば料理なら、買い物→下ごしらえ→調理 で、「下ごしらえまでしておいて」「調理する前まで終わらせておいて」という感じのときです。
X を名詞にして、例文の A / B / C のどれかになります。
買い物の例文で言ったら、
A = 買い物 = the shopping
B = 下ごしらえ = the preparations / prep
C = 調理 = the cooking
「下ごしらえまでしておいて」=
Finish everything up to the prep.
Do everything up to the prep.
「調理する前まで終わらせておいて」=
Finish everything up to the cooking.
Do everything up to the cooking.