世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誹謗中傷って英語でなんて言うの?

匿名でSNSを行う人が増え、SNS上での誹謗中傷が問題視されることが多くなってきました。

default user icon
hitomiさん
2019/06/07 17:52
date icon
good icon

237

pv icon

102892

回答
  • smear

  • slander

  • calumny

例文一:
More people are using social networks anonymously, which has created a problem with online smears.
匿名でSNSを行う人が増えたので、ネット上での誹謗中傷が問題になりました。

例文二:
More people are using social networks with fake names, which has created a problem with online slander.
匿名でSNSを行う人が増えたので、ネット上での誹謗中傷が問題になりました。

例文三:
More people are using social networks without using their real names, which has created a problem with online calumny.
匿名でSNSを行う人が増えたので、ネット上での誹謗中傷が問題になりました。

・"smear"は「誹謗中傷」のカジュアルな言い方で、違法な行為であるわけではありません。"slander"は法律用語で、訴えたり逮捕したりする可能な誹謗中傷です。"calumny"は宗教的な意味合いで、「」である誹謗中傷です。

・「匿名で~する」は"to do ~ anonymously"にするのが自然だと思います。"to do ~ with a fake name"・"to do ~ without using my/his/her/their real name"なども言えます。

Michael H DMM英会話講師
回答
  • Slander

  • Defamation

  • Libel

誹謗中傷は色々な言い方があります。

最も法的なのは恐らく「Defamation」(例えば、「I was sued for defamation」と言うと誹謗中傷の疑いで訴訟を喰らったと言う意味になります。)。名誉毀損のニュアンスも強いですかね。

「Libel」も上記と同様の意味です。名誉毀損訴訟は「A libel action」とも言われます。

使い分け方は今一よくわかりません。

より軽い言い方は「Slander」です。
他にも「Besmirch」があります。顔に泥を塗ると同じニュアンスです。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • slander

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

slander - 誹謗中傷

slander は「誹謗中傷」という意味の英語表現です。
たとえば下記のように使うことができます:

Online slander has become a problem in recent years.
近年、ネットでの誹謗中傷が問題になっています。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • slander

「誹謗中傷」は英語で slander と言います。

例:
How can we prevent online slander?
ネット上の誹謗中傷はどのようにして防ぐことができるだろうか?

prevent = 防ぐ
online = オンラインの

みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

good icon

237

pv icon

102892

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:237

  • pv icon

    PV:102892

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー