世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

ネットでの誹謗中傷は損害賠償請求の対象となりますって英語でなんて言うの?

There is cause for alarm の使い方を勉強しています。使って言ってみたいです。
default user icon
zoroさん
2019/05/08 20:52
date icon
good icon

18

pv icon

16114

回答
  • Making slanderous statements online can open you to claims for damages

誹謗中傷は「Slander」とか「Libel」など色々な言い方がありますが、「Slander」が最も覚えやすいかと思います。 誹謗中傷をするときは「発言」するので、「Slanderous statements」を使いました。 「Open you」は「脆弱になる」とか「対象となる」という意味です。 例文: - Being careless with your words can open you to criticism (言葉に気をつけないないと批判を受けることになるかもしれないよ) 損害賠償は「Damages」と言います。 したがって、「Making slanderous statements online can open you to claims for damages(ネットでの誹謗中傷は損害賠償請求の対象となります)」を提案しました。
Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Online defamation can give rise to demands for compensation, and there is cause for alarm.

「There is cause for alarm」は、懸念または憂慮すべき理由があるという意味になります。これは主に何か危険な状況や問題が迫っていると感じられる場合に使われます。 「Online defamation can give rise to demands for compensation, and there is cause for alarm.(ネットでの誹謗中傷は損害賠償請求の対象となる可能性があり、危険な状況だと言えます。)」というフレーズを用意しました。 ここで、「defamation」は「誹謗中傷」、「give rise to」は「〜を引き起こす」、「demands for compensation」は「損害賠償請求」を意味します。
good icon

18

pv icon

16114

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:18

  • pv icon

    PV:16114

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら