髭剃りは電動のものや手動のものなどいろんな種類があります。
電動式の髭剃りは「Shaver」または「Electric shaver」と言います。
手動の髭剃りは「Razor」と呼びます。
例文:
- I went to Italy and bought a new razor. It's one of those professional ones
- I don't use electric shavers
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
ヒゲを剃ることはshaveというので、shaverが先に思いつきますが、razorと呼ぶ方が多い気がします。razorが鋭い刃物を連想し、T字のカミソリやレトロなストレートレイザーなどは特にrazorです。
電動だとshaverという方が多いようにも思いますが、どちらもあります。
electric razor/shaver
こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。
髭剃りは「shaver」や「razor」といいます。
「razor」は「かみそり」のようなタイプです。「shaver」は電動式のものが多いイメージです。電動式の髭剃りは「electric razor」「electric shaver」とも呼ばれます。
参考になれば嬉しいです。
こんにちは。
「髭剃り」は英語で shaver や razor と言うことができます。
日本語でも「シェーバー」のように言うことがありますね。
【例】
I forgot to bring my shaver.
私はシェーバーを持ってくるのを忘れてしまいました。
I bought a new shaver.
私は新しいシェーバーを買いました。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「髭剃り」は英語で shaver や razor のように言うことができます。
例:
I bought a new shaver for my husband.
旦那のために新しい髭剃りを買いました。
Where did you put my razor?
髭剃りをどこに置きましたか?
お役に立てればうれしいです。
ご質問ありがとうございます。
・「shaver」
=髭剃り
(例文)I need a new shaver.
(訳)新しい髭剃りが必要だ。
(例文)I like this shaver.
(訳)この髭剃り結構好き。
便利な単語:
beard 髭
お役に立てれば嬉しいです。
Coco