世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

行きましょうって英語でなんて言うの?

さあ、行きましょうと言いたい時の「行きましょう」って英語で何ていうのでしょうか?

default user icon
GEEさん
2019/06/18 11:35
date icon
good icon

15

pv icon

20263

回答
  • Let's go!

  • Here we go!

・Let's go! (行きましょう)
Let's をつかうことで~しようよ、~しましょうと誘う言い方ができます。Let's はもともと Let us ~ から来ています。let は、「~させる」という使役動詞なので、その後に来るのは動詞の原型です。こちらはまだ何も状況が変化しておらず、~しましょう!と提案している場合によく使われます。

・Here we go!(さぁ行くぞ!,さぁやるぞ!)
少し気合を入れてよぉーしというときに使いたいならこちら!こちらはすでに何かが起こり始めている場合によく使われます。例えばジェットコースターが動き出したとき、さぁ動き始めた!きたよー!って言うようなニュアンスです。

少しでも参考になれば幸いです。

Shiori S 英語講師
回答
  • Let's go

Let’s + 動詞は、「~しましょう」という意味です。
例:食べましょう = let’s eat
同じく、「行きましょう」はlet’s goと言います。

「~へ行きましょう」はlet’s go to ~ と言います。

レストランへ行きましょう。
Let’s go to a restaurant.

回答
  • Let's go.

Let's go = 行きましょう

上記のようにシンプルに英語で表現することができます。

例:
Are you ready? Let's go.
準備はできましたか?行きましょう。

Let's go together.
一緒に行きましょう。

Let's go to the supermarket.
スーパーに行きましょう。

お役に立てればうれしいです。

good icon

15

pv icon

20263

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:20263

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー