もしかして◯◯さんですか?って英語でなんて言うの?
外見が変わってしまってはっきりはわからないけど、恐らく知っている人なので、確認したいです。
回答
-
by any chance are you (name)?
「by any chance」=「[ひょっとして](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/85929/)」という意味。この表現が文頭にくるだけで柔らかい文章になります。
例:
By any chance, are you Kevin?
[もしかして](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/2735/)ケビンさんですか?
回答
-
You must be〜
-
Are you by any chance, 〜?
You must be〜:〜さんですよね!(確証度が高い場合はこちらで大丈夫です。)
Are you by any chance, 〜?:[ひょっとして](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/85929/)〜さんです?(ここでの”chance”は可能性という意味で使われます。セレンさんのおっしゃる通り、自信がない場合はこのように聞くのがベターかなと思います。
Good luck!
回答
-
Sorry to ask but, are you by any chance___?
他のアンカーさんと同様に、by any chance(ひょっとして~)を使うと便利です。
また、相手に尋ねるときSorry to ask you but, (すみません)が使えます。
回答
-
Are you xxx by any chance?
-
You must be xxxx.
外見が変わってしまって特定できない人、
わかります…。
ありますよね、そういう瞬間…。
なかなか断定できないし、声もかけずらいし…。
英語フレーズうんぬんというより、なんとなーく近づいて
相手がこっちに気づくのを待つ、とかそういう作戦のほうが
よさそうな気はしますが…。
フレーズとしては
Are you xxx by any chance?
by any chance もしかして
これを添えてもしかしてあなたは〜さんですか?
とそーっと聞く感じがいいのかなあと思います。
ちょっと自信ある時なら
You must be xxxx.
〜さんだよね。(〜さんに違いない)
と切り出してもいいかもしれませんね。
いづれにせよ気まづい瞬間。
頑張って乗り越えてください!
いいほうに外見が変わってるなら声もかけやすいんですけどね…(笑)