世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

さあ?って英語でなんて言うの?

ためらいとか、確信が持てないときとかに「さあ?」と言います。
(会話例)A「彼の噂知ってる?」B「さあ?知りません」

default user icon
itoさん
2019/08/28 00:39
date icon
good icon

7

pv icon

14647

回答
  • I'm not sure.

  • Who knows?

こんにちは。質問ありがとうございます。

ユーザーさんの例会話(A「彼の噂知ってる?」B「さあ?知りません」 )のような場合では、I’m not sureが使えます。「さあ」、「どうだろう」、「はっきりとは分からない」などの意味があります。

「知らない」という意味での「さあ」や「さあね」ならwho knows?がいいかもしれません。


A「あれは誰?」B「さあ」
A: Who’s that? B Who knows?

またの質問をお待ちしております。

回答
  • I don't think so.

ご質問ありがとうございます。

これには直訳がありませんので、ニュアンスで表現するようになります。

例)
Do you know about his rumour?
彼の噂知ってる?

I don't think so. What is it?
さあ〜、どんな噂なの?

上記例のような会話で使っていただけます。

ちなみに、「噂」はrumourと言います。
そして他には、ただ単にNoとだけ言っても、言い方さえためらうように抑揚をつけて言っていただければ、「さあ?」のようなニュアンスを表現できますので大丈夫ですよ!

ご参考になれば幸いです。

good icon

7

pv icon

14647

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:14647

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー