世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

修理代(弁償代)を払う必要はありますかって英語でなんて言うの?

寮の部屋の備品を誤って壊してしまって責任者に尋ねるときに使いたいです

default user icon
Ryotaさん
2019/11/06 12:31
date icon
good icon

8

pv icon

13639

回答
  • Do I have to pay damages?

こんにちは。質問ありがとうございます。

Do I have to pay → (私が)払う必要はありますか

「必要がある」はhave toと訳しましたが、need toでもいいです。

damages → 修理代(弁償)

damageは「ダメージ」という言葉で知っているかと思います。
Damagesは、何かを壊したり傷つけたりしてしまったときの「弁償」という意味です。「損害賠償」という意味でも使われます。

またの質問をお待ちしています。

回答
  • "Do I need to pay for the repairs?"

  • "Do I have to cover the cost of damages?"

  • "Do I need to pay for the repairs?" は「修理代を払う必要がありますか?」と直訳できます。

  • "Do I have to cover the cost of damages?" で、「損害の費用を賄わなければなりませんか?」と質問することができます。「cover the cost」というフレーズは、必要な費用を支払うことを意味します。

関連する単語やフレーズ:
- "repairs" (修理)
- "compensation" (弁償)
- "reimburse" (返済する、賠償する)
- "liability" (法的責任)
- "damage" (損害)

これらのフレーズは、部屋の備品を壊してしまった場合の責任を問う時に使えます。また、"Am I responsible for the damages?" (損害に対する責任は私にありますか?) と尋ねる方法もあります。

good icon

8

pv icon

13639

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:13639

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー