社会問題って英語でなんて言うの?
少子高齢化が社会問題になっていますが、英語で「社会問題」って何ていうの?
回答
-
It has become a problem for our society.
-
It has become an issue in the modern society.
最初の言い方は、社会問題になっているという意味として使いました。
最初の言い方では、become a problem は問題になっているという意味として使います。例えば、Racism has become a problem for our society. は人種の差別は社会の問題になっているという意味として使いました。
二つ目の言い方は、かなりの混乱を社会に起こしているという意味として使いました。
二つ目の言い方では、become an issue は社会をかいぜんしなくてははいかないという意味として使います。
お役に立ちましたか?^_^
回答
-
social problem
「社会問題」は social problem か social issue になります。
「少子高齢化」というのは an aging society with a declining birthrate で言えばいいと思います。
「少子高齢化が社会問題になっています」は a declining birthrate within an aging society is becoming a social problem と表現できます。
例文 An aging society with a declining birthrate is a social problem in Japan.
「日本に少子高齢化が社会問題です。」
参考になれば幸いです。