世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

死亡って英語でなんて言うの?

死に関することなので慎重に言いたいのですが、「死亡」って英語で何ていうの?

default user icon
shiroさん
2019/11/20 19:39
date icon
good icon

5

pv icon

10026

回答
  • deceased

死亡をフォーマルな言い方にすると deceased が使えます。
これは形容詞または名詞として使えます。

The deceased priest was loved by his congregation.
「亡き神父は、会衆から愛されていた。」
the deceased 〇〇 で「亡くなった〇〇」のように言えます。

The deceased leaves behind a wife and four children.
「故人は妻と4人の子供を遺していった。」
the deceased で「故人」と訳せ、ここでは名詞として使っています。

My uncle passed away when he was 101.
「叔父は101歳で亡くなった。」
pass away は die というより丁寧な言い方になります。

ご参考まで!

回答
  • deceased

  • passed away

  • died

過去形になりますが「死亡した」であれば deceased / passed away/ died と言います。フォーマルなのは deceased です。会話などで話す時により丁寧なのは pass away です。身内であれば My father died when I was young 「私が若い頃に父は亡くなった」のように died を使います、もちろん他人事でも die と言っても良いですが少し丁寧な pass away と言った方が良いです。

病と闘った後に亡くなったとかであれば、直接的にpassed away という以外にも、He lost the battle with cancer または His battle with cancer is over「ガンとの戦いを終えた」などの言い方もございます。

ご参考に。

Ayumi L DMM英会話プロ翻訳家
回答
  • death

英会話講師のKOGACHIです(^^♪

おっしゃられている内容は、直訳では
death
「死」
という名詞を使います。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

5

pv icon

10026

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:10026

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー