相手に確認したり、独り言で言うときの言い方が知りたいです。
ちなみに"Is today a garbage day?"でも伝わるのでしょうか?
こんにちは。質問ありがとうございます。
「ゴミを出す日」、「ゴミ回収日」はgarbage dayというので、ユーザーさんの訳Is today a garbage day?で大丈夫です。
冠詞のaは必要か、不要か
一週間に複数回ゴミ回収日がある場合はa garbage dayと言い、ゴミ回収日が週一で、決まった曜日ならaは不要です。
私の訳ではもっとシンプルに、Is it garbage day?にしました。
Today を入れてもいいですが、Is it やit isだけで、「今日」という意味が伝わります。
下の例ではtoday「今日」を入れなくても、「今日」であることが明らかです。
It’s my birthday! → (今日は)私の誕生日です!
It’s Tuesday. → (今日は)火曜日です。
またの質問をお待ちしています。
相手に確認する言い方なら、
Are we supposed to take out the garbage today?
「今日ゴミ出す日だっけ?」
のように言えます。
be supposed to で「〜するはずである」
take out the garbage で「ゴミを出す」
独り言で言うなら、
Is today garbage day?
「今日ゴミの日だっけ?」
のように言えます。
ご参考になれば幸いです!
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、そのまま
Is today a garbage day?
「今日はゴミの日ですか?」
と表現できますm(__)m
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」