連絡帳出した?って英語でなんて言うの?
保育園の連絡帳が空欄でした。もしかして出し忘れたのかな?
帰宅して親が子供に
「今日連絡帳ちゃんと出した???」
また、同じセリフですが、
保育園の先生が朝みんなに
「みんな、連絡帳はちゃんと出したかな~」
と生徒に確認する時の声掛け、英語にするとなにか違いが出るのでしょうか?
回答
-
Did you remember to give your teacher the correspondence notebook?
-
Did all of you give your correspondence notebooks to us?
母親が子供にちゃんと連絡帳を出したか聞く場合。
1)Did you remember to give your teacher the correspondence notebook?
「先生に連絡帳忘れず渡した?」
give 人 ... で「人に…を渡す」
「連絡帳」は correspondence notebook で良いと思います。
先生が生徒に連絡帳を出してと言う場合。
2)Did all of you give your correspondence notebooks to us?
「みんな先生に連絡帳を出したかな?」
give ... to 人 でも「人に…を渡す」と言えます。
保育園の先生が 1の例文を子供に言っても通じます。
その場合、「(それぞれ自分の)先生に連絡帳を忘れず出したかな?」のようなニュアンスです。
ご参考まで!
回答
-
Did you take out the contact book?
「連絡帳出した?」は英語で「Did you take out the contact book?」です。「contact book」も通じますが、「address book」もたまに聞きます。なぜなら海外の連絡先は住所と電話番号も書いているのです。海外なら子供より親の方が持っている手帳だと思います。
みんな、連絡帳はちゃんと出したかな~
Everyone, did you take out your address books?