他に申込可能なものはありますか?って英語でなんて言うの?
いくつか希望の課外活動に申し込んだものの、全て定員オーバーでした。
そのため、他に申し込み可能なものがあるか尋ねたいです。
定員オーバーになってないものを教えて欲しいということです。
回答
-
Is there anything else that I can still apply to?
-
Is there anything else available?
"他に申込可能なものはありますか?"は「Is there anything else that I can still apply to?」と言い表せますね。こちらの例では「apply」で"申し込む、志願する"と表し"他には~"は「anything else」で表現しています。
次の例文の「Is there anything else available?」は"他に利用可能なのはありますか?"または"他に空いてるのはありますか?"と言う表現になります。こちらの例では「available」で"利用可能、当選可能な~"と表現しています。