世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

カナダのコンビニって英語でなんて言うの?

カナダのコンビニと言いたい時は「Canadian convenience store」「Canada's convenience store」どちらが正しいですか?
もし可能なら「's」のつく名詞、つかない名詞の違いが知りたいです。

default user icon
JPさん
2020/03/05 13:27
date icon
good icon

4

pv icon

2685

回答
  • Canadian convenience store(s)

Canadian convenience store が正しいです。
Canada's convenience store とは言いません。
ですが、私なら
convenience stores in Canada
と言います。

例:
Convenience stores in Canada are not that convenient compared to Japanese ones.
「カナダのコンビニは日本のと比べて全然便利じゃない。」

この場合、アポストロフィー(')を付けるのは所有を表す時ですから、例えば誰かのものを言ったりする時に使います。
例:
Bob's dog is getting old.
「ボブの犬は年を取ってきている。」
「ボブの犬」というのは、ボブの所有を表すのでアポストロフィーを使います。

Canada's convenience stores というとカナダという国に所有されているコンビニという意味になってしまいます。コンビニはカナダに所有されていませんので、この言い方だとおかしいわけです。

ご参考まで!

good icon

4

pv icon

2685

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:2685

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー