先生に「解いてみてどのくらいできましたか。」と聞かれて。
『35問中1問間違えました。』と伝えたいです。
調べたのですが、似たような表現が見つからなかったので、教えてください!
ーI got one wrong out of thirty five questions.
「35問中1問間違えた。」
got one wrong 「一問間違えた」
out of thirty five questions で「35問中・35問の中から」
ーI got thirty four out of thirty five.
「35問中34問正解だった。」
1問間違えた、と言う代わりに34問正解した、と言うこともできますね。
その場合は、I got thirty four と言えます。
ご参考まで!
こんにちは。
下記のように表現することもできます。
・I got thirty-four out of thirty-five.
「35点中34点でした」
・I only got one wrong out of thirty-five questions.
「35問中、1問だけ間違えました」
・I got thirty-four right, and just one wrong.
「34問正解して、1問だけ間違えました」
「(数字)out of(数字)」で「(数字)のうち(数字)」と言えるので便利です。
テスト結果などの話題でとてもよく使われる表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム