SOLUTION.10
講師とのレッスンを通じて、様々な国や文化に興味を持って欲しい
淑徳小学校
導入をためらう前に、まずは取り組ませてみることが大切だと考えるようになったという新井教諭。英語を話すのはもう当たり前で楽しいものだ、という気持ちが全体的に育ってきているDMM英会話導入のSTORYとは。
- 導入形式:授業導入
- 対象学年:小学校6年生
- 利用頻度:週1回
- 受講場所:学校
淑徳小学校は、どんな学校ですか
「感恩奉仕」「利他共生」の大乗仏教精神に基づき、「感謝する心」「慈しみの心」「創造する心」を持つ児童の育成を目指しています。
DMM英会話を導入したきっかけを教えてください
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休校がきっかけで実施された、経済産業省「EdTech導入実証事業」の「DMM英会話」無料サービスに申し込んだことです。児童と職員全員にアカウントを発行していただき、各家庭で自由にレッスンを受けてもらいました。その後希望者がレッスンを継続しており、そこからのつながりです。
実際のレッスンは、どのように行なわれていますか
6年生が月4回、週1回の授業で英語の時間に受講しています。レッスン教材の中から各自トピックやレベルを自由に選び、コンピュータ教室でヘッドセットを使用して受講します。終了後は次回レッスンの予約を入れます。
DMM英会話を導入してみて変化はありましたか
本校では、3年生でのキッザニアEnglish Wednesdayでの英語によるお仕事体験、4年生以上での年1回の東京グローバルゲートウェイ(TGG)訪問など、生きた英語体験を大切にしています。自分の英語になかなか自信が持てなかったような児童も、DMM英会話でレッスンを行うようになってからは、前回より英語が聞き取れた、話せた、通じたという成長を自分で実感できているようです。英語を話すのはもう当たり前で楽しいものだ、という気持ちが全体的に育ってきていると思います。
DMM英会話を使ってみていかがでしたか?
最初講師と1対1のオンラインレッスンに児童の腰が引けるのではないかと心配でしたが、思い切って導入して良かったと思います。当初はレッスン終了後「疲れたぁ。」という感想が多かったです。それだけ自分の知っている語彙を駆使して、講師とのコミュニケーションに集中したためなのでしょう。
授業の様子やご感想を教えてください
初めは子どもたちも「え〜」という反応でしたが、何度もやっていくうちにだんだん慣れてきて、笑顔で前向きに取り組むようになってきました。普段ものしずかな児童が、好きなゲームの話題で講師と盛り上がり、大きな笑い声をあげていた時は、正直驚きました。
DMM英会話でのレッスン通じて生徒の皆様にどのようなことを学んでほしいですか
英語はアメリカやオーストラリアだけでなく、世界中で話されているのだということを理解してもらいたいです。色々な国の講師とコミュニケーションする中で、様々な国や文化に興味を持つきっかけにしてもらいたいですし、お互いの違いを認めつつ相手を尊重する気持ちを育んでもらいたいと思っています。
導入に際して苦労したポイントはありましたか。また、どのようにしてその苦労を乗り越えられましたか
最初各自所有のiPadで予約からレッスンまで完結しようとしましたが、学校側のセキュリティーの問題で、iPadでのレッスンは断念しました。幸い本校では情報の授業を3年生から行っているので、コンピュータ室でのレッスンに問題はなく、そちらで実施することにしました。レッスン開始時刻が毎時00分と30分と決まっているので、時間割の組み替えに苦労しました。 予約したレッスンが講師の都合でキャンセルされてしまうことがありますが、予備アカウントを発行してもらいそれを予約しておくことで対応できています。 当初教員が教室で実際にレッスンを受けているところを児童に見てもらい、レッスンのイメージを持ってもらいました。
生徒様のやる気やモチベーションを維持するために工夫されていることはありますか
上記のキッザニアやTGGなど、実際の英語体験の機会を意識して設けています。DMM英会話のレッスンや英検へのチャレンジなど、英語学習に対して様々なアプローチを行っています、コロナ禍でこのところ実施できていませんが、奈良京都への修学旅行で外国人観光客へのインタビューを行ったり、希望者が夏休みにオーストラリアへホームステイに出かけ現地校へ通ったりすることも、英語学習のモチベーションにつながっていると思います。
DMM英会話を活用してから、先生方の考え方等何か変化はありましたか
ためらう前に、まずは取り組ませてみることが大切だと考えるようになりました。
DMM英会話の利用をどのように評価と紐づけていくかなど現在考えられていることはございますか
DMM英会話のレッスンでは、学習に主体的に取り組む姿勢がよく見て取れるので、それを評価に取り入れて行こうと考えています。レッスンを始めてから、それが全体的に向上してきていると思います。
貴校で使い方で工夫していることなどありましたら教えてください
英語の力に個人差が大きいので、レッスンを予約する際、教材やレベルを自由に選ばせています。行事等の関係で月4回のレッスンがこなせなかったときは、週末等各自自由にレッスンを受講してもらっています。