世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

理不尽なこの世といかにうまく生きていくかって英語でなんて言うの?

この世は理不尽であるが場合によってはその理不尽さとうまく生きていくことも1つの手であることの説明に。

male user icon
Fumiyaさん
2016/07/02 08:44
date icon
good icon

9

pv icon

11460

回答
  • How can you/we deal with this unreasonable world?

  • That's the way it goes.

  • That's the way the cookie crumbles.

理不尽な というのは
unreasonable と言います。
(reasonable の反対ですが、reasonable は『道理にかなった』という意味もありますので。もともとreasonは『道理・理屈」という意味もあります。)

うまく行きていく は 『どのように対処するか』として
deal with を使いました。

ですので、
理不尽なこの世といかにうまく生きていくか は
How can you/we deal with this unreasonable world?
です。

それとはちょっと違いますが、思い出したフレーズに
That's the way it goes. と
That's the way the cookie crumbles. (crumble は『粉々になる』)
というのがあります。
これは、どちらも『世の中ってこういうものさ』と、割り切って生きていこう とする時の言い方です。

ご参考になりましたら幸いです。

回答
  • Life is unfair.

Life is unfair.
→人生は不公平だ

何となくニュアンスが近いかなと思いまして、、

「life」は「人生」、「unfair」は「公平でない」という意味です。

回答は一例ですので、参考程度でお願いします。

ありがとうございました

good icon

9

pv icon

11460

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:11460

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー