例えば、混んでいる店内やライブ会場などでは、人が多すぎて人の間を通って歩き回るのが大変ですよね。"get around", や"go through"などが使えるかと思いますが、ネイティブが使う自然な表現を教えてください。できれば、カジュアルな表現が知りたいです。
ご質問ありがとうございます。
この文章が以下のように翻訳されています。
混みすぎていて人の間を歩き回るのが難しい。 ー It's so crowded its hard to walk around between people.
混みすぎていて ー It's so crowded
人の間を ー between people
歩き回る ー walk around
のが難しい。 ー its hard to
参考になれば嬉しいです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・It's so crowded it's hard to walk around.
混みすぎていて歩き回るのが大変です。
・It's hard to weave your way through this crowd.
この人混みの中を歩くのは大変です。
・It's too crowded to even walk.
歩くことすらできないくらい混んでいます。
crowded で「混んでいる」という意味になります。
crowd と言えば「人混み」を表すことができます。
weave one's way through a crowd は「人混みの間を縫う」のようなニュアンスです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム