予想をするときに使うニュアンスです。
たとえば
「わからないのかな?」
「昨日のことかな?」
「(本を読むと聞いて)歴史の本かな?」などです。
独り言でも、相手に質問、聞くとき、どちらもの言い方を教えてください!
「わからないのかな?」を直訳すると、"Don't you understand?" なのですが、この言い方は少し失礼な言い方になってしまうこともあるので、ポジティブに言い換えて「わかるかな?」は
"Does it make sense to you?" と表現することができます。
make sense - 理解する
to you - あなたにとって、あなたの中で
また「(それは)昨日のことかな?」は、疑問形で "Is it yesterday?" または、付加疑問文で文末に "isn't it?" を付け加えて「〜だよね?」と表現することができます。独り言で自問自答する場合や相手に質問をする場合、どちらにも使えます。
そして「歴史の本(を読んでいるの)かな?」は、"Are you reading a history book?" ということができます。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
English with Michelle