ファミコン(NES)のスーパーマリオブラザーズの英語でのステージ名の呼び方を教えてください。
日本語では、1-1 (いちのいち)、8-4 (はちのよん)みたいに言います。
こんにちは。
英語で「1-1」は one one と読むことができます。日本語では「-」を「の」と読みますが、英語では数字だけを言うことが多いと思います。
私はアメリカで生まれ育ちましたが、自分のまわりも one one、eight four のように、数字だけを読む人が多かったように思います。
もちろん、World 1 Level 1 のように省略せずに全部言うこともできます。
例
A: Can you help me with 3-1(three one)?
3-1を手伝ってくれない?
B: What are you talking about, I can't get past 1-1(one one).
何言ってんねん、まだ1-1もクリアできてないわい。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
ファミコンのスーパーマリオなどのようなステージがあるゲームは書くとき、英語でも「1-1」で書くことがあります。
読むときは「World 1 Level 1」といいます。
「World」は「世界」で、「level」は「レベル」、「ステージ」です。
Have you beat World 3 Stage 2 yet?
さんのにもうやったの?
I'm having trouble with World 2 Stage 8.
にのはちで困っている。
ステージに名前があるゲーム、プレステのクラッシュ・バンディクーなどのようなゲームはステージは名前で呼びます。なので、そのステージの英語での名前をWikipediaなどで調べるといいです。Wikipediaを日本語で開いて、見たい情報のページまで行って、左下の言語選択で英語を選んだら英語で大体何と言われているかがわかります。
英語で「スーパーマリオブラザーズ」のステージ名は「World 1-1」「World 8-4」のように読みます。この「World」は「ワールド」として、各ステージを示す番号を「1-1」「8-4」と組み合わせて読み上げる形です。
英語では、日本語の「いちのいち」と同様に「1-1」をそのまま「ワン・ワン」と読みます。1つ目の「1」は「ワールド1(World 1)」、2つ目の「1」はステージ番号を意味します。
これも同様に「エイト・フォー」とそのまま読み、ワールド8の4つ目のステージであることを示します。