世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ズームで理科の授業作り研究会に参加したって英語でなんて言うの?

Zoomを使ってオンラインの理科の研究会に参加しました。どのように授業をしたらよいか考える会です。

female user icon
Sallyさん
2021/01/10 18:48
date icon
good icon

8

pv icon

5258

回答
  • I participated in a study meeting on Zoom on how to create an online science class.

ご質問ありがとうございます。

"I participated in a study meeting on Zoom"=「Zoomで研究会に参加しました」

"on how to create an online science class."=「どのようにオンラインの理科の授業を作るかについて。」

☆"participate"と同じ意味で"take part in"という慣用句があります。("I took part in a study meeting.")

ご参考に!

Momo バイリンガル英語講師
回答
  • "I participated in a Zoom meeting for a science lesson planning workshop."

「Zoomで理科の授業作り研究会に参加した」という表現を英語にすると、「I participated in a Zoom meeting for a science lesson planning workshop」となります。ここで使われている "participated in" は「参加した」という意味です。"Zoom meeting" は「Zoomを使った会議」を指し、"science lesson planning workshop" は「理科の授業作り研究会」を表現しています。

例文:
- "Yesterday, I participated in a Zoom workshop on how to create effective science lessons."
(昨日、効果的な理科の授業を作るためのZoomワークショップに参加しました。)

  • "The science lesson planning workshop via Zoom was very informative."
    (Zoomでの理科の授業作り研究会はとても有益でした。)

回答
  • "I participated in a science lesson planning workshop on Zoom."

 「ズームで理科の授業作り研究会に参加した」を表現するには、"participate"(参加する)を使うのが適切です。"Science lesson planning workshop" は「理科の授業作り研究会」を意味します。"On Zoom" を加えることで、Zoomというオンラインツールを使ったことを伝えられます。
 
例文
1. "I joined a science teaching workshop on Zoom."
(Zoomで理科の授業研究会に参加しました。)

  1. "Yesterday, I participated in a science class development meeting via Zoom."
    (昨日、Zoomで理科の授業開発会議に参加しました。)

  2. "We had an online workshop on how to create effective science lessons."
    (効果的な理科の授業を作る方法についてオンラインワークショップがありました。)
     

good icon

8

pv icon

5258

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:5258

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー