片付けが終わった後に、子供がおもちゃ箱を蹴ってひっくり返してしまいました。わざとではないです。足が当たってしまっただけです。
この状況を説明するために、
「Aちゃんが蹴っておもちゃ箱をひっくり返しちゃった。」と英語で伝えたいです。
ひっくり返すを辞書でしらべるとTurn over、Knock over、などと色々でてくるので、どれが適切かわかりません。
宜しくお願いします。
ーA kicked the toy box and knocked it over but she didn't mean to.
「Aちゃんはおもちゃ箱を蹴ってひっくり返しちゃったけど、故意ではなかった」
to knock over「ひっくり返す」を使って言いますよ。
didn't meant to で「〜するつもりはなかった・故意ではなかった」
ーA ran into the toy box and it flipped over.
「Aちゃんがおもちゃ箱にぶつかってひっくり返しちゃった」
to run into で「〜にぶつかる」
to flip over「ひっくり返る」を使っても言えます。
ご参考まで!