世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

体幹の筋肉を鍛えると良いよって英語でなんて言うの?

『腰痛の改善のために体幹と太ももとお尻の筋肉を鍛えると良いよ』と伝えたかったです。

male user icon
HIROYAさん
2021/02/17 21:45
date icon
good icon

9

pv icon

11195

回答
  • It's good to train your core.

ご質問ありがとうございます。

「体幹」はtrunkと言いますが、筋肉の話ではcoreと言います。「鍛える」はto trainです。他の言い方はto work outとかto exerciseです。

例文:『腰痛の改善のために体幹と太ももとお尻の筋肉を鍛えると良いよ』
To fix a sore lower back, it's good to train your core and glutes.

ご参考いただければ幸いです。

回答
  • "It’s good to strengthen your core muscles."

「体幹の筋肉を鍛えると良いよ」という表現は、英語で"It’s good to strengthen your core muscles."と表現できます。ここでの「core muscles」は、体幹の筋肉を指します。

具体的な説明:
- Core muscles(体幹の筋肉): 腹筋や背筋など、体の中心部を支える筋肉群。これらを鍛えることで、姿勢が良くなり、運動パフォーマンスが向上します。

  • Strengthen(鍛える): 筋肉を強くする、またはトレーニングすることを意味します。

    例文:

  • "To improve lower back pain, it’s good to strengthen your core, thigh, and glute muscles."
    (腰痛の改善のために、体幹、太もも、そしてお尻の筋肉を鍛えると良いです。)

good icon

9

pv icon

11195

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:11195

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー