入手後にって英語でなんて言うの?
「マニュアルを入手後に開示する」と言いたい場合、
入手後という表現を、「after obtained」とするのは文法的におかしいでしょうか?
回答
-
After obtaining
-
After getting
ご質問ありがとうございます。
obtainはおかしくないです。ただ、obtainは高級な英語ですので、カジュアルな場面ではちょっと変だと思えます。そういう時に、getの方がいいと思います。
例文:「マニュアルを入手後に開示する」」
It will be disclosed about obtaining the manual.
ご参考いただければ幸いです。