商品知識がないので、お客様にその商品の説明ができるように事前に勉強しておきたい。報告するはreportでも良いですか?それともtellの方が一般的ですか?
顧客に説明できるように=so we can explain it to customers
この商品のメリットとデメリット=The good's and bad's of this product
報告してください(我々に)=To report to us
メリット(merits)デメリット(demerits) は「状況の良し悪しを検証する」場合に良く使われます。「人・物の特徴」の良し悪しについて話すときはgood's and bad'sと言います。
回答したアンカーのサイト
ALPHA英会話スクール・英会話カフェ
社内におけることなので「報告する」行為だとは思いますが、この状況だと report はあまりしっくりいきません。report は、公表したり届出を出すなどのオフィシャルなことに使うので、ここでは tell「伝える」で充分だと思います。
英訳1:商品説明ができるように「商品について報告する」ということは、「商品の情報を渡す」なので、give some information と言っても自然です。
お客さん(店頭の購買客/取引先)に「説明する」のも、explain の他に tell でOKです。
英訳2:「メリットとデメリット」は、the merits and demerits。
例文1が最も自然な言い方ですが、2もいい表現です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校