THの発音が全然できないから、ひとりでつぶやいて練習中って英語でなんて言うの?
THの発音が難しくて全然siriが認識してくれない。siriに向かってひとりでずっとつぶやいて練習してるよ。って言いたいです。
回答
-
It's very difficult for me to pronounce TH, so I'm practicing muttering it by myself.
-
It's quite hard for me to pronounce TH, so I'm practicing pronouncing it by myself.
最初の部分「It's very difficult for me to pronounce TH, so」は「THの発音が全然できないから」を表します。「私にとって、とても言いにくい」という意味です。発音が難しい時、この表現を使えます。
そして、「I'm practicing muttering it by myself」は「ひとりでつぶやいて練習中」という意味です。現在、練習中なら「I'm practicing」と言えますが、毎日練習するの場合「I practice」になります。
同じ内容ですが、別の言い方で、「It's quite hard for me to pronounce TH, so I'm practicing saying it by myself.」と言えます。「quite hard」と「very difficult」は同じ意味です。あとは、「muttering」の代わりに「pronouncing」に変更できます。小さい声ではないけど、発音練習という意味です。
回答
-
It's hard for me to pronounce the letter combination "th," so I'm practicing by muttering it to myself.
ご質問ありがとうございます。
「THの発音」=「the pronunciation of TH」
「全然できない」=「can't do at all」
「から」=「because」や「so」
「ひとりで」=「(by) myself」
「つぶやいて」=「muttering」
「練習中」=「(I'm) practicing」
「the letter combination」は「文字の組み合わせ」と言う意味があります。上記のフレーズを使えば、ある方が良いと思います。
あとは、「th」を言う時、「th」の周りに引用マークの「" "」が必要です。
因みに、「it」は「pronouncing the letter combination "th"」を指します。
ご参考になれば幸いです。