息子がインターナショナルスクールに通っています。未就学児から通い出して2年目、子供はさぞかしすぐにペラペラになるのだろうと期待していたのですが、いまだにスピーキングがおぼつきません。
早く母の英語力を追い抜いて欲しい!そして母の通訳になって楽させておくれ。
ご質問ありがとうございます。
「〜楽しみにしている」はI'm looking forward toとI'm excited forとI'm (eagerly) awaitingと言えます。I'm eagerly awaitingは硬くてフォーマルな言い方ですので上記の英文では提案していません。
「抜かされる」は受身形でbe surpassedです。この言い方は3番目の回答で現れています。1番目と2番目では「英語力」が主語にしていますので、受身形じゃなくて「抜かさせる」みたいなニュアンスになります。意味がほぼ変わりませんので、どっちらでも使えます。
ご参考いただければ幸いです。