文章に複数の名詞を入れる際の前置詞が解りません。どれが正しい(全部ダメ?)ですか?
1. This is the price list for (of) ABC (前置詞無し)this year.
2. This is the price list for (of) ABC on (of, in, for) this year.
"This is the price list for ABC this year."
Kohnoさん作った例文 1は正しいです。
"This is the price list for ABC for this year."
前置詞を使っても使わなくても大丈夫です。前置詞を使えば "for" を使って正しいです。
"This is the price list from ABC this year."
ABC 直前の "for" の代わりに "from" も使えます。ABC会社に価格表を貰いましたと言う意味です。
"これが、今年度のABC社への価格表です。"
前置詞を選択する場合は難しいですよね、
前置詞が持っているイメージをわかることが大事だと思います。
ABCへの価格表 the price list for ABC
ofは~から飛び出て、~がその背後にすぐ見える感覚です。よって、the price list of ABCとすると、ABCが作った価格表となってしまいます。(ABCから飛び出してきたから)
今年度の、を表現する時、ここではthis yearを副詞として扱うことができず、名詞として扱います。よってthis year の前に前置詞が必要です。
on, of, in, forと列挙されていますが、前置詞のイメージで一番相応しいと考えられるのは、
選択、オプションのfor です。AでもBでもなく、ABCへの価格表ということです。
inは~に囲まれたイメージですので、×
onは~にくっ付いているイメージ、これも×
ピンときません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話