世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

そろばんができるって英語でなんて言うの?

abacusを使わずに、sorobanという言葉を使って、「私はそろばんができる。」って言いたい場合は「I can do a soroban.」と言えばいいのでしょうか?自然な表現を知りたいです。

default user icon
Moyuさん
2021/06/06 14:19
date icon
good icon

25

pv icon

14331

回答
  • I can use the Japanese abacus.

Soroban だと意味が伝わらないと思います。なぜなら Soroban は英語にはまだ定着していないからです。日本語が話せる外国人なら Soroban は分かるかもしれませんが、日本語が分からないし、日本のこと全く知らない外国人なら Soroban は通じない確率が非常に高いと思います。

Japanese abacus なら普通の Abacus と違うのを想像できると思います。

そろばんができる - I can use the Japanese abacus もしくは I'm good at using the Japanese abacus

Soroban を使いたいなら説明しなければならないと思います。
Example:
A: I can use the soroban.
B: Soroban? What's that?
A: It's a type of abacus that was developed in Japan.

I can do a sorobanは不自然です。

回答
  • "I can use a soroban."


「I can do a soroban」ではなく、「I can use a soroban」が適切で自然な表現です。「use」は「使う」という意味で、特定のスキルや道具を使う場合は「do」ではなく「use」がより適切です。

ただし、「soroban」という語は英語圏の人々にはなじみが少ない可能性があるため、「It's a type of Japanese abacus」のように説明を加えると、相手にとって理解しやすくなるかもしれません。

なので、「私はそろばんができる」を自然に英語で表現すると「I can use a soroban. It's a type of Japanese abacus.」となります。

回答
  • I can use an abacus.

英会話講師のKOGACHIです(^o^)/

おっしゃられている内容は、
I can use an abacus.
「私はそろばんを使うことができる」
と表現できます。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

25

pv icon

14331

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:25

  • pv icon

    PV:14331

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー