幼稚園の帰りに、「公園で遊ぼう!」と娘の友達が言ったのですが、その友達はいませんでした。そこで娘は次の日にその友だちに「あなた、昨日公園にいなかったよー。」と言いたいそうです。よろしくお願いします。
「公園にいる」は英語でat the parkあるいはin the parkと言います。at the parkは「公園で、公園に」という意味で、in the parkは「公園の中で」と、少しニュアンスが違うのですが、基本どちらを使っても問題’ありません。
それを踏まえて、「あなたは昨日公園にいなかった」と言いたい場合はYou weren't at the park yesterday.あるいはYou weren't in the park yesterday.となります。
例文
She is at the park for a soccer match.
彼女はサッカー試合のために公園にいる。
I'm meeting my friend in the park for lunch.
公園(の中)で友達とランチで会う。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
ご質問ありがとうございます。
「公園にいなかった」つまり「公園であなたを見つけることができなかった」という言い方を今回はご紹介します。
I didn't see you at the park!
「公園で、あなたを見なかったよ」
I couldn't find you in the park!
「公園で、あなたを見つけることができなかったよ」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
English with Michelle
おっしゃられている内容は、
You weren't in the park yesterday.
「あなたは昨日その公園にいなかった」
のように言えます。
文脈がハッキリしていれば、
You weren't there.
「あなたはそこにいなかった」
といっても良いですね。
あとは、文脈によっては、
I couldn't find you in the park yesterday.
「あなたを公園で見つけることができなかった」
と表現しても良いでしょう♪
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」