「もっと詳しく説明して」って英語でなんて言うの?
会議などで資料の説明を受けてるときに、もっと詳しい説明がほしい時に便利な言い方を教えてほしいです。
回答
-
Could you be more specific?
-
I need more information on this.
-
Would you elaborate on that statement?
会議で使う表現として、最も一般的なのは、一番目の"Could you be more specific? です。
他にも、What do you mean by " " ? で、用語や[具体的な](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34960/)点を[尋ねる](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51173/)ことができます。
回答
-
Can you be more specific?
[説明](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31183/)をしてもらっていてクリアじゃない場合は、
何がわからないのかを言ってあげると相手は説明を追加しやすいですよね。
I didn’t get the part where you said ~ ?
「〜って言ったところ[わからなかった](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/106206/)」
What do you mean ~ ?
「〜は[どういう意味](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52724/)?」というフレーズも役立つと思います。
回答
-
Can you break it down for me?
-
Would you be able to explain a little more?
-
I would like a further explanation on this material.
Can you以外にも、 Would you be able to/I would like/Would you mind me asking you to ---
などを用いて、何かをお願いすると伝わりやすいのでは、と思います。
細かく何かを説明してもらいたい場合に、get more/further explanation や break down(内訳もbreak down と言います)を使うといいでしょう。
明確に、具体的に何かを説明してもらいたい際は、Could you be more specific? も使えますよ。
回答
-
Could you specify exactly what you mean?
-
I need more help understanding this.
「もっと詳しく説明して」は、
"Could you specify exactly what you mean?"
という表現を使うことも出来ます。
"specify"は、「明確に述べる」という意味です。
また、
"I need more help understanding this."
という表現もより詳しい説明が必要な時に使います。
ご参考になれば幸いです。