どんな思いでって英語でなんて言うの?
私がどんな思い/気持ちで〜〜したか。という時。「どんな思いであなたを助けたか」や「どんな気持ちで聞いていたか」などなど。
回答
-
① What were you thinking when....
「どんな思いで」何かをしたか聞くときは:
「① What were you thinking when....」です。その後に質問を入れればいいです。
例文:
What were you thinking when you called me at 5am in the morning?
ジュリアン
回答
-
Do you know how I was feeling when I helped you?
-
Do you know how I was feeling when I heard about it?
mmtsさんへ
だいぶ以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
お尋ねの
>「どんな思いであなたを助けたか」
ですが、もし「どんな思いであなたを助けたか、分かっているの?」
などと聞きたい場合は、
Do you know / how I was feeling / when I helped you?
わかっているの / 私がどう感じていたか / あなたを助けたとき
と聞くことが可能です。
how I was feeling の語順が今回のポイントです。
普通の疑問文でしたら、How was I feeling? や How were you feeling?
となりますが、こうした疑問文を文の中に組み込むときは、語順が逆転します。
ex. What time is it now?
ex. Do you know what time it is now?
Do you know how I was feeling when I heard about it?
でしたら、「そのことを聞いたとき、(私が)どう感じていたか
分かる?」という意味です。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
mmtsさんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄