世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

勉強に行き詰るって英語でなんて言うの?

語学の勉強をしていたが、思うように学習が進まず、あきらめモードになってきている状況を説明したい。

default user icon
yukoさん
2021/11/03 22:33
date icon
good icon

3

pv icon

5142

回答
  • stuck in a rut

  • unmotivated

ご質問ありがとうございます。

・stuck in a rut
=「マンネリ化する事」
(例文)I feel like I'm stuck in a rut. I need to find a new way to study.
(訳)マンネリ化している気がします。新しい勉強法を探さなければなりません。

・unmotivated
=「やる気が出ない」「モチベーションが上がらない」
(例文)I feel unmotivated to study.
(訳)勉強をするモチベーションが上がらない。

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • hit a plateau

  • have no idea what to do

2つ回答を作ってみました(^_^)
一つ目の
hit a plateauは「壁にぶち当たる」という意味です。
plateauというのは、元々「高原、台地」、つまり、「他の場所よりも高度の高い位置にある平地」の意味ですが、
そこから
「習い始めの時よりは高いレベルだけど、壁にぶち当たってずっと長い間同じレベルのまま留まっている停滞期」のことを指すのにも使われます。
そういう意味で、「行き詰っている」場合には、この表現が使えます。

2つ目の
have no idea what to doは、
「何をすればよいのかさっぱり分からない」の意味なので、
勉強の場合だけに限らず、勉強でも趣味の芸術でもスポーツの練習でも
あやゆる状況で、
「何をやったら上手くいくのか、その方法が分からず行き詰っている」という状況で使えます。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

3

pv icon

5142

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:5142

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー