ピチッとした服よりもダボっとした服の方が好きってなんで言うんですか?
ーI prefer clothes that are loose fitting rather than tight fitting.
「ぴったりの服よりダボっとした服の方を好む」
to prefer で「〜の方を好む」
clothes that are loose fitting で「ダボっとした服・ゆったりした服」と言えます。
tight fitting で「ぴったりした(衣類)」
ーI like to wear my clothes a bit loose instead of clothes that just fit.
「ぴったりの服より、ちょっとゆるめに着るのが好きだ」
to wear one's clothes a bit loose で「服を少しゆるめに着る」
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
・oversized
=ゆったりとしている、だぼだぼ
(例文)I like oversized clothing.
(訳)私はダボっとした服が好きです。
(例文)I bought an oversized hoodie.
(訳)私はダボっとしたパーカーを購入しました。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
「ダボっとした服」を英語で表現すると、baggy clothes になります。baggy は「だぼだぼした」や「ゆったりした」という意味で、パンツやシャツなどに使われます。
「ピチッとした服よりもダボっとした服の方が好き」という文章を英語で言うと、次のようになります。
・I prefer baggy clothes to tight ones.
ピチッとした服よりもダボっとした服の方が好きです。
この場合、prefer は「〜よりも好む」、tight は「ぴちぴちした、きつい」という意味です。