It saysで、~ってなったよ(って言ってるよ)という意味です。
Itの代わりに具体的な単語を入れることもできますが、
状況からItが画面なりコンピューターなりを指していることはわかるかなと思いました。
ask forには「要求する」という意味があるので、
It's asking for a password.で「パスワード聞かれてるよ」という意味になります。
You have to have a password to access this website.などと言うこともできますが、
「ないと見れない」を単純にneedなどに置き換えたほうが自然で覚えやすいと思います。
I got a pop up message stating "You need a password to access this site."
The error says "You need a password."
Can you make sure I have proper access to your site?
このごろはセキュリティの関係で、認証が必要なサイトも多くなってきましたね。
多分、場面としては、誰かからこのサイトをアクセスしてください。と言われ、アクセスしたら、
”パスワードが無いと見れません。”と言うようなエラーがポップアップウィンドウで出るか、ページに直で出るかの様な感じかと思います。
その状況を最初の相手に伝える場合は、こんな感じでします。
I got a pop up message stating "You need a password to access this site."
”パスワードがアクセスに必要です。”と言うメッセージが出ました。
The error says "You need a password."
エラーが出てパスワードが必要みたいです。
また、こういう場合はPermission(許可)が設定されてない時によく起こるので、それを最初から伝えて、Permissionをチェックしてもらうように催促します。これで、メイルやり取りの時間節約にもなるかもです。
Could you check my permission to access the site?
サイトをアクセスする許可があるかチェックしてもらえますか?
Can you make sure I have proper access to your site?
サイトがアクセスできるよう確認お願いできますか?
Can you send me the password in a separate email?
パスワードを別のメイルで送ってくれますか?
(メイルでパスワードを送る場合は内容が筒抜けになり得るため、暗号化(Encryption)するか、別のメイルで受け取りすぐパスワードを変えるなどの対処が必要かと思います。
別のメイルで受け取るのは頻繁にこれらの情報がログインIDと一緒に流れるのを避けるためです。)
うまくアクセスできるようになるといいですね。
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
例)
You can't see it unless you enter a password.
「パスワードを入力しない限りそれは見れません」
You can't see it unless without a password.
「パスワードなしでは見れません」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)